【PostgreSQL】インストール

PostgreSQLとは

PostgreSQL(ポストグレSQL)は、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システムです。 データをテーブル形式で管理し、SQL(Structured Query Language)を使ってデータの操作や検索を行います。複雑なクエリや大規模データ処理に適しています。

PostgreSQLインストール(Windows編)

簡単にインストールできる、One Click Installerを下記URLからダウンロードしてインストールします。


●インストール環境(2024年8月現在)

 ・Windows 10 22H2

 ・PostgreSQL Version 16.4 x84-64 (12.20からx86-32はサポートされていません)

https://www.enterprisedb.com/downloads/postgres-postgresql-downloads

インストーラーダウンロード画面



クリック後、インストーラーはダウンロードフォルダにダウンとロードされます。数秒待ってもダウンロードが開始しない場合は、下図の click here をクリックして下さい。

Click hereによるダウンロード画面



下記は、ダウンロードフォルダ内のインストーラーです。インストーラー名称の 16.4 はバージョン番号、-1はリリース番号、windows-x64 は、OSを表しています。

インストーラー画像



●インストール

インストールには管理者権限が必要です。インストーラーを右クリックし、ショートカットメニューから「管理者として実行」をクリックして実行します。下の画面が表示されたら、Next> ボタンをクリックします。

Setup Wizard 画像



●インストール先のフォルダ名称の選択

インストール先のフォルダ名称を指定します。通常の場合はデフォルトを変更する必要はありません。Next> ボタンをクリックして次に進みます。

インストール先フォルダ指定画像



●インストールするコンポーネントを選択

インストールするコンポーネントを選択します。コンポーネントは下記の4個です。


デフォルトでは4つ全てにチェックが入っています。特に変更する必要は有りません。「Next>」 ボタンをクリックして次に進みます。

インストールするコンポーネントの画像



●データディレクトリの選択

データを格納するディレクトリ(データベースクラスタ)を選択します。デフォルトで問題は有りません。Next> ボタンをクリックして次に進みます。

データを格納するフォルダを指定する画像



●パスワードの設定

スーパーユーザー(postgres)のパスワードを設定します。パスワードは十分に強力で複雑なものにして下さい。最低でも8文字以上の長さで、英大文字、英小文字・数字・特殊文字を含むようにして下さい。

パスワード指定画像



●ポート番号の指定

クライアントからの通信を受け付けるポート番号を指定します。デフォルトのポート番号は「5432」です。他のアプリケーションと被っていなければ変更の必要は有りません。

ポート番号指定画像



●ロケールの指定

ロケールとは、国や地域ごとに異なる言語や通貨・日付の書式を扱う為の仕組みです。日本語版のロケールは「janpanese_Jpan.932」ですが、日本語で使用するメリットは少ないです。その為、ロケールを使用しない「C」を選択します。

ロケール指定画像



●インストールの情報確認

インストールに使用する情報が表示されます。一通り確認したら、Next> ボタンをクリックします。

インストールに使用される情報の画像



Next> ボタンをクリックしてインスト―ルします。

インストール実行の画像



インストールが開始します。

インストール進行中プログレスバーの画像



●インストールの完了

インストール完了まで、私のPC(CPU:Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz 3.19 GHz メモリ:16GB)で約25分かかりました。気長に待ちましょう。

インストール完了画面では、Stack Builder may be used —– の箇所にチェックが入っています。チェックが入ったまま「Finish」 ボタンをクリックすると、ツールやドライバをインストールするユーティリティが起動します。

Stack Builder may be used —– の箇所のチェックを外し「Finish」 ボタンをクリックしてインストールを終了します。ツールやドライバはいつでもインストールできます。

インストール完了画面



PostgreSQL スタートメニューの内容

 フォルダ名称は「PostgreSQL 16」、スタートメニューは下記のとうりです。

PostgresSQ16のメニュー画像



スタートメニューの各項目の主な内容です。

  • Installation notes:法的事項・pl/pgsql デバッガーの使い方や技術サポートのドキュメント
  • pgAdmin4:PosygreSQLの管理と開発のためのGUIツール
  • PostgreSQL documentation:PostgreSQLのマニュアル(英語版)


その他、各種ドキュメント類は、「PostgreSQLユーザー会」の「ドキュメント」を参照ください。

ショートカット名内容
Application Stack Builder拡張機能をインストールするためのツール
Installation notesインストールに関するドキュメント
pgAdmin4PosygreSQLの管理と開発のためのGUIツール
pgAdmin4 documentationインストール方法やトラブルシューティングの情報
PostgreSQL documentationPostgreSQLのマニュアル
PostgreSQL release notes各バージョンの新機能等のリリース情報
Reload ConfigurationPostgreSQLの設定変更
SQL Shell(psql)コマンドラインインターフェースの起動



●サービス登録の確認

インストール完了後、サービス名「postgresql-x64-16」で登録されています。サービスの状態は「自動」起動で登録されていますが、もちろん 一時停止/停止/再起動も可能です。

サービス登録画像



PostgreSQL インストール後のフォルダ構成

フォルダ構成は以下のようになります。

フォルダ名称内容
binPostgresSQLのサーバーとクライアントプログラム
dataデータベースクラスタ(管理されるデータベースの集合体)
debug_symbolsデバッグシンボル
docPostgreSQLのドキュメント
includeヘッダーファイル
installerインストーラから呼び出されるスクリプト
libDLLファイル
pgAdmin 4GUIクライアントツールとそのドキュメント
scriptsスタートメニューからpsqlやサーバーの起動/停止を行うスクリプト
sharePostgresSQLに必要なスクリプト


PostgresSQLの起動確認

ここではShellによる起動確認を行います。スタートメニューから「SQL Shell(psql)」をクリック。Server、Database、Port、Username、Client Encordingの入力が求められますが「Enter」で進みます。

ユーザー「postgres」パスワードの入力要求まで進んだら、インストール時に入力したパスワードを入力します。この時入力したパスワードは画面に表示されません。

SQL Shell(psql) 選択画面



postgres=# プロンプトに、\l を入力して下さい。インストール直後のデータベース一覧が表示されます。\c postgres と入力するとpostgresデータベースに接続されます。postgresデータベースは、PostgreSQLシステムの管理やメンテナンスに使用すうるためのデータベースです。

以上でPostgresSQLのインストールは完了です。

PostgreSQL 実行確認画面


タイトルとURLをコピーしました